医院ブログ
週末の土、日は朝から缶詰での講習会でした
根管治療の講習会です
講義と実習をひたすら繰り返し、頭と手に
ノウハウを叩きこんできました。
どんな講習会でもそうですが、聞いて満足するだけになりがちです。
そうならないように、早速今日の診療に
フィードバックしていきます。
身体はやや疲れ気味ですが、心はヤル気と
エネルギーで満ち溢れています。
今週も”情熱の歯科”で一気に駆け抜けていきます
今日も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
10月の初日は気持ちの良い秋晴れとなった東京の朝です
今日は娘の学校がお休みなので、久しぶりに
息子と家を出ました。
ここのところ毎日娘を見送っていたので、
なんだか新鮮な気持ちに。
久しぶりに一緒に歩いて気がつきました
アスファルトに映る影が大きくなってる!
ついこの間までよちよち歩いていたのに、
いつの間にか5年生です。
身長で抜かされるのも時間の問題ですね…
月日の流れの早さを実感しています
まだまだ先だと思っていた消費税の増税も
今日から導入されました。
立ち止まっている暇はありません
前へ前へと進まなければ
今日も安心・安全な歯科治療を
9月も最後の診療日となりました
明日からは10月に入り一気に秋めいていくのでしょうか
きのうは朝4時の目覚ましで起床⏰
眠い目をこすり品川発6:00の新幹線で大阪へ行ってきました
上顎の奥歯はもともと骨が薄く、さらに
解剖学的に上顎洞と呼ばれる空洞と近接しています。や
その部位にどうしてもインプラント治療が必要なケースが多々あります。
当然ですが上顎洞を突き抜いてはいけないのです
その際に上顎洞の一番下の粘膜をそーっと持ち上げて、
その部位にインプラントを支える骨を作る必要があります。
いわゆる外科的な手術が必要なのです
統計では40%のケースでその手術が必要と言われています
手術ですから、ただできればいいというわけではありません
安心・安全な歯科治療を標榜している私の診療室です
そんな私にうってつけのセミナーがあったので、
朝一から気合いを入れて勉強してきました
講義からの模型と豚での実習です
夕方のセミナー終了時にはクタクタで、
帰りの新幹線では爆睡でした😴
今朝はやや疲れは残っていますが、やる気に満ち溢れています
今週も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
9月最後の週末です
今日は子どもたちが休みのため、
ゆったりとした朝を過ごしています。
明日の大阪講習会から10月末まで、
週末は子どものイベントやら講習会やらで
全てが埋まっています。
休みはほとんどありませんが、充実した毎日を送っています。
支えてくれるスタッフ、家族への感謝を忘れずに、
体調に留意して走り続けます。
すでにインフルエンザが流行し始めているようです
くれぐれもお身体ご自愛ください
今日も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
気持ちのいい東京の朝です
遠足に行く娘を見送り診療室に向かっています
お天気にも恵まれ絶好の遠足日和となりました
お友達との賑やかな時間を楽しんでもらいたいと思います
いよいよ9月も最後の週末です
ここからは一気に秋めいて、あっという間に寒い冬を迎えることでしょう
日曜日は久しぶりに大阪での講習会です
講習会での勉強は今年が集大成と決めています
しっかり基礎を固めて臨床に没頭し、
診療室でひたすら患者さんに向き合っていくつもりです。
今日も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科