医院ブログ
蒸し暑さで何度も夜中に目が覚めました
天気は不安定ですが街は活気づき、ここ数日
の感染者は増え続けているようです。
アメリカでは1日の感染者数が4万人を超えて
第二波が到来しているとのこと。
朝刊には”自粛から自衛へ”という記事を見つけました
自分は大丈夫、そろそろいいだろう
気持ちは分かりますし、少しずつbeforeコロナに近づけたいですよね。
守るべき人・守りたい人を思い浮かべて、
自衛を心がけながら楽しく過ごしたいと考えています。
今日も”絶対的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
6月も終盤を迎えました
これからの夏本番や、新型コロナウイルス感染の第二波に備えて、
さまざまな準備に動き回っています。
徹底的な感染予防対策には手間とコストがかかります
私だけでなくスタッフ全員が理解し、
患者さんとスタッフ、そしてそのご家族の安全を守る必要があります。
これからの季節、日々着用しているマスクや
サージカルキャップ、フェイスシールドは暑く邪魔になるでしょう。
それでも新しい生活様式、診療様式として取り入れなければなりません。
コーラル歯科の感染対策を患者さんは理解してくださっています
多くの患者さんから、
「ここは対策が万全で安心だ」と言っていただきます。
これをルーティンとして継続すること
それが
“絶対的に安心・安全な歯科治療”
に繋がるんだと思います。
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
どんよりと曇った涼しげな東京の朝です
今日も朝一の根管治療から始まり、被せ物の
型採りやダイレクトボンディングなど、忙しい1日となりそうです。
初診も多く、頭の中が歯でいっぱいの充実した毎日を過ごしています。
治療計画の中に手術が入った患者さんがほとんどです
いかに患者さんに安心して手術を受けてもらえるか。
メスを入れる責任感と重圧との戦いが続いています。
明日の休診日は子供たちと戯れて、少しだけ
この重圧から解放されたいと考えています。
今日も一日フルスロットルで、
“絶対的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
雨は上がっていますが、湿度が高く不快指数の高い東京の朝です。
新型コロナウイルス感染の影響で、
歯科の受診を控えた方が多かったのでしょうか?
このところ初診の患者さんが多く、アポイントでご不便をおかけしています。
歯が強烈に痛い!
他院で神経の治療を長期間している間に、
痛みがどんどん強くなったとのこと。
最後にはこれは歯が残らないから抜歯ですと。
おまけにその場ですぐにインプラントを入れようと言われたそうです…
びっくりした患者さんは逃げるようにその歯科医院を後にして、
私の診療室へおいでになられました。
口腔内をじっくりと視診し、レントゲン写真を見てみました。
痛みの原因はすぐに分かりました
神経の治療に使うドリルが根の先に折れこんでいるんです
前医の名誉を傷つけないように、きちんと説明をしました
患者さんが治療をご希望されましたので、
2時間のアポイントをお取りし、ラバーダム防湿を行い、
マイクロスコープ下でドリルの破折片を除去しました。
1枚目の白い矢印の先にドリルの破片がお分かりでしょうか?
2枚目は超音波の器具を使ってドリルが飛び出してきた瞬間のショットです
3枚目はドリル除去後の根管内を消毒しています
白く発泡しているのはバイ菌が繁殖している証拠です
下の写真の矢印の先にある金属片がそれです
その後は丁寧に根管内部を綺麗にして終了です。
翌日にはすっかり痛みはなくなったようです
歯科医不信が増えているのは、こういうことが横行しているからでしょうね…
口腔は大事な大事な身体の一部です
健康の源である食物を一番最初に受け入れる器官です
くれぐれも大切にしていただけたらと、強く願っています
今日も”絶対的に安心・安全な歯科治療”を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
朝一番からインプラント埋入オペでした
きのうから準備万端です
いつもより早く出勤し、最後の器具チェック
開始時刻ギリギリまでCTと睨めっこをしていました
全スタッフ揃って、念入りな打ち合わせと最終チェックを終えいざ手術に臨みます
今やインプラント手術は特殊な手術ではなくなりました。
というのも、メーカー主催の講習会さえ受ければ、
誰でも手術器具を購入できるからです。
聞いた話ですが、初めての手術時にはメーカーの人間がオペ介助に入り、
アレコレと指示を出すことがあるそうです。
これだけでも私の診療室ではあり得ませんが、
施術自体をその方がするという犯罪行為が
行われているいう話を耳にしたことがあります。
歯科医師免許を持たないメーカーの人間が
大切な患者さんにインプラントを埋入する。
考えただけで恐ろしくなりますよね…
他にも、絶対に入れてはいけない位置に
無理矢理に埋め込んであるケースもありました。
「こんな難しい手術は僕にしかできないよ、うちに来て良かったね」
患者さんが担当医から云われた一言だそうです
思わず笑っちゃいました
それはそうですよ 常識のある歯科医であれば
そこにインプラントを入れてはいけないことを知っていますから。
そういう意味ではあながち間違いではないのですが(笑)
なによりも最優先すべきは患者さんの安心ではありませんか?
これだけ多くの歯科医院の中から患者さんは選ばなければいけません
格安インプラント・ウオーターサーバー・キッズルーム完備・講習会でもらえる修了証、
CT完備・超短時間で終わるインプラント(切開をしないインプラント)などを前面に
アピールする歯科医院を多く見かけます。
私の診療室にもCTはありますし、勉強した講習会の修了証も多くありますよ
でもそれを医院の売りにすることは断じてありません
痛みと腫れが少ないからと、切開をしないインプラントをすることも滅多にありません
CT画像と実際の骨の形態が100%一致しないことを知っているからです
自分の目で骨を見ることが一番安全な手術に繋がることを、師匠から叩き込まれていますので
歯科医院選びの際の参考にしていただければと思います
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科