医院ブログ
今朝は息子と出勤しています
学校や塾が休みになり、子供のフラストレーションも溜まってきています。
塾の勉強は動画配信でできる時代になりました
診療室でタブレットを観ながら勉強する姿は
私の世代にはなんとなく違和感がありますが…。
世の中はコロナウィルスの話題で持ちきりですが、
今日は東日本大震災から9年となります。
当時のことを鮮明に記憶しています
院内ミーティング中の突然の揺れに戸惑いました
スタッフ全員ですぐに外に出ると、目の前の電柱が大きく揺れていました。
妻と子供を京都の親友のところへ避難させ、
繰り返す揺れと携帯電話やラジオからの
緊急警報音に一人怯える日々でしたね。
駅には人が溢れ、入場制限がかかっていましたので、
片道1時間半かけて自転車で出勤した日もありました。
一時帰宅した子供たちを品川駅で見送った時には、
ホームで一人泣き崩れたことをハッキリと覚えています。
人間は様々な試練を乗り越えて強くなります
今日の昼過ぎは被災された方へ心を込めて黙祷したいと思います
今日も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
今週もスタートです
朝のニュースはコロナウィルスで持ちきりです
為替市場では円高が進み、様々なところに影響が出ているようです。
明後日の3/11で東北大震災から9年が経ちます
未だに家族の行方が分からない方が大勢いらっしゃいます
ニュースの映像で当時の津波を観るたびに胸が締め付けられています
復興も十分とはとても言えない状況です
一日も早く元の生活に戻れることを、心よりお祈り申し上げます。
検温、手洗い・うがい、マスクの着用など、
今、自分にできることをコツコツと。
暗いニュースが目立ちますが、前に向かってもがいていくしかありません。
今週も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
新型コロナウィルスの感染は、私の想像を遥かに上回るスピードで広がっています。
医療従事者として、私の診療室からは絶対に感染させないぞ!
使用するコップやエプロンはもちろん、削るハンドピースも患者さんごとに交換。
私の診療室ではコロナウィルスとは関係なく、6年前からルーティンで行ってきました。
さらには治療の際に空気や水をかけるチップも、3台全ての治療椅子で患者さんごとに交換しています。
これはコストがかかることなので、実施している歯科医院は1%にも満たないでしょう。
院内の至るところへの消毒薬の噴霧
こまめな換気
そして、来院時には全ての患者さんに検温をお願いしています。
治療椅子に座ればうがいのコップにはクロルヘキシジンの原液を注入
このクロルヘキシジンの効果を私は信用しています
師匠の三枝尚登先生からお借りした知恵ですから
先生の技術はもちろん超一流ですが、私が先生を歯科医師の中で最も尊敬する理由はここにあります。
何かが起こる前に予測をし迅速に動き、万が一の有事には冷静に的確な対応ができるのです。
このクロルヘキシジンについても、多くの論文を読まれています。
私もこの騒動が起こってすぐに目を通しました
お昼に先生とこれからのコロナウィルスにどう対応するか?
を電話で話していました。
当然ですが、我々スタッフも全員が出勤時に検温しています。
当たり前のことを当たり前にやるのが当たり前
他院にはない細かい配慮でウィルスを撃退していきます!
いつも安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
今日の東京は雨が降るようです
昨日に比べると気温が8℃近く下がるとのこと
寒暖差で体調を崩さないように注意してくださいね
毎日コロナウィルスの感染増加のニュースを目にします
シンガポールでの感染をみると、気温は関係
ないのかもしれません。
これから暖かくなれば終息に向かうのでは?
と期待していたのですが…
どんなウィルス感染もそうですが、予防には
何よりも体調管理が大切です。
十分な栄養と睡眠、手洗い・うがいの励行に加え、
口腔内の衛生状態を清潔に保つことも非常に大切です。
これらはマスクの着用よりも遥かに効果があります
こんな状況の時にこそ、落ち着いて冷静に対応しなければなりません。
今日も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科
3月の診療がスタートです
今朝は冷たい雨模様となりました☔️
子供たちが突然春休みになりましたので、
静かな朝を過ごしています。
コロナウィルスの影響で在宅ワークや、
時差出勤になった方が多いようです。
私はいつも通りの出勤ですので、バスや電車
が空いています。
この状況はいつまで続くのでしょうか?
本来ならば新生活が始まる4月には終息しているのか?
先が見えないことへの不安はあります
自己管理を徹底し、いつも通りに診療する。
医療従事者として、歯科医師会や厚労省からの情報を、
正しく患者さんにお伝えする。
それが今私にできることだと考えています
マスクだけでなく、紙類の品切れが続出しています
誤情報に流されず適切な対応をしようと思っています
今週も安心・安全な歯科治療を
#日本歯科保存学会認定医
#マイクロスコープを使った精密治療🔬
#歯の保存を第一に
#三鷹 歯医者 コーラル歯科